渚音楽祭でなにをやっていたかといいますと。
自転車発電をやっておりました。
前に出たときはUFのライブをやったのですが、今回は自転車発電システムを作ってアトラクションをやりました。
このようにターンテーブルを接続できるシステム。
整流器
オルタネーター(発電部)
要するに、自転車漕いだら発電して、①ターンテーブルがまわって音が出る ②LEDが点滅する ③ミラーボールとスポットライトが光る というシステム。ちゃんと漕ぎ続けないと発電が止まってゲームオーバー。
「マーラー」っつー名前。UFの永田くんたちと製作しています。
アトラクションなので、子供も参加したり、
※この子はダンスもやってました。僕は司会進行。
Lovely Snooopy Love, CASIO☆トルコ温泉のサイリちゃん
元WORLDのたまちゃん
などバンド関係のみなさまも多数参加。
トップ画像FORTITUDEのアベちゃんは完走!幻魔大戦のテーマ(キースエマーソン)という漕ぎにくい曲でしたが見事。
詳細レポはこちらにも http://www.lovearthcamp.com/report/r_vol7.html
全部終わってから、田んぼ状態のフロアでシステム7を堪能しました。
ヒレッジ先生のアバウトっぷりが際だっており、ミケット先生の剛腕ビートが冴え渡っていました!
<おまけ>
渚は、そこそこのサイズのいろんなスピーカーシステムが見れるのがいいです。
ファンクションワン 射程距離長い!