日曜のayhanとの練習後からヒップホップ研究(といってもPublicEnemy、RUMI、アベスティーくらいしか持ってない)
やっぱラップだよな、日本語はいいよ、と思い、オフマスク00聞きながらネタを書いて寝る。翌朝ボアダムスのスーパールーツ聴いてあっさり趣旨替え。言葉なぞ何も伝わらぬ。必要なのは意志だ。
街に出てロック充電して、家に帰って押し入れから秘密兵器を出す。
ベアーズにつくと、すでに疲れ切ったAyhanがDOONNA SUMMERにからんでいた。時差ボケでまったく寝れないらしい。今日は初めて見るバンドばかりで、みなさんアイデアに満ちあふれており、リハから結構良い感じ。そのうちミシマくんがTシャツ持ってやってきた。Ayhanは元パンクで、スウェーデンのバンドのメンバーだったらしい(DIA PSALMA、RASERBAJS…僕はようわからんのですが)ので、手作りブートTシャツを持ってきて親交を深めていた。最初に会ったとき、ナポンデスというバンドは好きか?と尋ねられて、知らない、と答えていたのだが、ナポンデス=ナパームデスと判明!スウェーデンなまり。そりゃ好きですよ・
PAは栗本さんで、初めてやってもらうのに、結構手間をかけてしまい、開演ギリギリまでリハ。
DOONNA SUMMERは、ガレージを忘れたパーマネントボルテージのような感じ。
Amigo Coyamah Experienceは、エヴァンゲリオンのようなバンド…いや2001年宇宙の旅のスターゲートか。妙な四角い木箱を叩いて妙な音が出ます¥。ライブ始めたばっかりだそうです。良いと思います。
ぼくらUFのライブは、基本Ayhanにあわせて演奏。ブレイクが重要らしいので、それなら真ん中で指示してくれ、というと、恥ずかしいので後ろに行く、と。案の定指示がまったくわからない!ので少し待ちの演奏になってしまったのが悔い。といいつつ裏切りながら好き勝手やった。普通の8/16ステップのビートで新鮮でした。
久々にボディラップやボイスチェンジャーを使用。
ゴキブリホイホイのニワくん、FREEDOM FREEのりょうくん、NOVACANE/CROSSBREDのMさん、FFDのみなさん、Ayhanを駅まで連れてってくれたサイバネのトリカエゴさん、元デジタル式/CHAIR43のDJ WETBOY、ベアーズのみなさん、などなど感謝致します。
次は7月下旬までライブ予定無し!ぜひお誘いください。
左)Ayhan。後ろはDJ WETBOY
中)開始直前。左側はゲームボーイ準備中。派手なのはカイライバンチTシャツ。